テスト期間・テスト直前となりますと、最終確認とミスの補正を行います。
ですが、この時期になって、数学などで原理そのものがわかっていない方も
いらっしゃいます。
その場合、その原理がわからないと、テストの点数の大半に響くのなら、
わかるまで勉強すべきですが、もし、数点分の問題のための原理の場合、
簡単に考えて、例題・解答を見てしまって、次々と問題を解くべきです。
そして、時間のないテスト前日では、
ある程度ヤマをはって勉強をしてもいいと思います。
生徒さんも行っていると思いますが、
塾でもテスト問題のおおまかな予想を立てています。
効率良く勉強してもらうために、範囲が広い場合は、
ある程度の予想・ヤマをはることがあります。
自分自身で予想・ヤマをはる場合は、
必ず、自分のレベルに合わせて行って下さい。
ここを勘違いしてしまう方が多いです。
難しい問題一つにヤマをはってしまいますと、
点数に対して、勉強時間の比率が悪くなります。
テスト前に効率よく勉強するということは、
効率良く点数を取ることになります。
テストで難しい問題が1問解けて、得点になったとしても
それは自己満足です。
10点の問題をとりにいくのは他の3点・5点の問題を
確実に10問とれるようになってからです。
テスト前日の勉強は一つの大きな問題のみに予想・ヤマをはるよりも、
自分で解ける・確実に点数が取れる(と思われる)問題に予想・ヤマをはり、
数多くこなして、覚えていって下さい。
そうして、確実に点数のとれる箇所を増やしていきましょう。
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
Copyright (C) 2010 Seirios