HOME | お知らせ | 指導内容 | 料金 | 教室紹介
会社概要 | お問合せ | お申込 | 塾長ブログ(アメブロ) | 池袋の学習塾
期末テスト1ヶ月前を切った時、塾でもよく言うのですが、
「来月の今頃は期末テストが終わっている」のだから、
それまでは何とかグッと我慢できないか、
期末テストまでは勉強を続けないか、
(テストが)終わってまで勉強し続けろとまでは言わないのだから。
親御さんも同じ気持ちだと思いますが、
学校・先生方はこんなことを思いません。
やるのが、当たり前です。
やらなければ、それは成績を落としても構わない、進学・進級したくない、
最悪な場合、学校を辞めても構わないと思っている、と思っています。
別に、学校・先生は、あなたに勉強して下さい、
なんとしてでもテストで点数を取って下さい、成績を上げて下さい、
なんてお願いをしません。
上記のように、あっさりした態度でいます。
特に中高一貫校のほとんどが私立ですから、もっとあっさりしたものとなります。
なんて夢のない話かもしれませんが、これが結構な現実で、
毎年、本当に進級・進学できない、成績を落とす方がいます。
「来月の今頃は期末テストが終わっている」、
「楽しい毎日が待っている」今の時期に、
あえて書かせて頂きましたが、“今”楽しい状況を
少しは勉強に向けることができましたでしょうか?
嫌味な書き方で、超現実に引き戻させて頂きました。
「来月の今頃は期末テストが終わっている」=楽しい毎日になるのですから、
「今月の今は期末テストが始まっている、期末テストに向かっている」と思って下さい。
1ヶ月前の今を楽して、後も楽して、気付いたら地獄という状況にならないために、
1ヶ月前の今をどうするか、苦しんで悩んで、それでも進むようにしてみて下さい。
厳しいようですが、気付くなら1ヶ月前の“今”“今日”です。
「来月の今頃は期末テストが終わって、楽しめる」のですから、
“今”“今日”“今週”“来週”“テスト前”は何をすべきか、
どうすべきか、よく考えてみて下さい。
こんな嫌味を言いやがってと思われると思いますが、
私や親御さんは“嫌味”しか言えません、テストで点数をつけるのは、
成績をつけるのは、「学校・先生」です、そしてその結果を受け取るのは「自分」です。
進学・進級が関わっている人はぜひ今日、このタイミングで改めてよく考えてみて下さい。
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
【PR】---------------------------------------------------------------------------------【PR】
東京の学習塾なら、東京の学習塾一覧サイト
中高一貫校に通う中高一貫校生なら、中高一貫校生専門塾アルファ 立教専門40年、立教専門池袋栄冠ゼミ
【PR】---------------------------------------------------------------------------------【PR】