連休前後・テスト前の授業は、先生が意識している・いないに関わらず、
授業が早くなる傾向があります。
先生も人の子ですから、必ずしも予定通り・計画通りに授業が進み、
全てが順調にと言うわけにはいきません。
そのため、どうしても、連休前後やテスト前などでは、
授業が早く進むことがあります。
もうすでに経験した方もいるかもしれませんが、
あっという間に教科書数ページ進んだり、大量にプリント・宿題を出されたりなど、
連休前に何をしてくるんだと思われたかもしれません。
新任の若い先生などでは、勢いよく授業が進むこともありますが、
それはまだ、実験段階の授業であり、一学期の中間テストを終えると、
がらりと授業の進度が変わってくることがあります。
学校のテストは良くも悪くも全体の平均点で評価されますので、
あまり早く進んだがために、平均点を下げてしまった場合、
先生が学校側から怒られることになります。
だからと言うわけではないのですが、
突然早くなる授業に不安を覚えることのないようにしてください。
しかしながら高校生に関しては、その平均点のことを逆手に考えて、
こんなに授業が早く進むから、テスト範囲が広くなり、
全体の平均点が下がって、成績も相対的に下がるから、
何とかなると考えるのは早計です。
高校生以上は義務教育ではありませんので、学校側の、各教科の先生の考え方一つで、
例え全体の平均点が低かろうが、絶対評価のもと、全員の成績を下げるということを
してくることもあります。
高校生になることの厳しい一面ではありますが、これに対応しなければならないので
注意して下さい。
高校生以上になると、平均点が低い・高いから(成績はどうなる)などは
考えないことをオススメします。
話を戻しますが、連休前後で早くなる授業に対して、
中学生はそれほど焦らずに、高校生はそれに関係なく、
対応することをオススメします。
今後もそうですが、連休前後、学校行事前後は、
生徒も先生も、どうしても授業に影響が出てしまうことがあります。
しかしながらそれを理由・言い訳に出来ませんので、
対応できるようにしてください。
これは学校生活に限らず、社会に出ても求められることですので、
ぜひ学生時代から対応できるようにしておくことをオススメします。
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
Copyright (C) Seirios