普段まとまって時間の取れない方、
普段の勉強をサボり気味の方は、
連休を利用して、普段の勉強分を
取り返すようにしましょう。
連休中の勉強はできるだけ、
午前中に済ませましょう。
休みの日は特に午後から集中力を失くします。
無理して午後に何時間も勉強するよりも、
午前中に覚える・解く勉強をして、
午後は作業(自分ノートのまとめや単語帳作り)を行うようにしましょう。
また、普段疲れている方は午前中ゆっくりして、
午後夕方ぐらいから夕食の間に、
勉強するのがいいでしょう。
連休中一番やってはいけないのが、
夜遅くまで勉強・遊びをして、
お昼過ぎに起きて、夕方~夜まで、
ダラダラ過ごすことです。
休日の午前中は、集中力が発揮される
絶好の時間帯でもあります。
休みの日ということもあり、
気力も充実している休日1日目の午前中は、
特にいいです。
この時(できれば前日の夜)に、連休中の簡単な予定を
立てておき、一日にやらなくてはならないこと、
やるべきこと、やりたいことを決め手、
なるべく午前中までにやらなくてはならないことと
やるべきことをしておくと、
午後はやりたいことに集中できると思います。
やらなくてはならないことと
やるべきことをしておくは、
午前中の集中している時のほうが
確実にはかどります。
早く終われば、それでスッキリしますし、
たとえ終わらなくても、夜にやることも、
次の日の午前中にやることも出来るはずです。
大事なのはやらなくてはならないこと、やるべきことは
さっさと終わらせておこうと思うことです。
後回しにするほど、それをするのが億劫になります。
その最たるものが、勉強になっていませんでしょうか?
勉強が面倒・億劫と思うなら、
休日は午前中に宿題などを終わらせておくことをオススメします。
終わったあとの開放感で遊んだほうが、
遊びにも集中できると思います。
ぜひ、連休には試してみてください。
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
Copyright (C) 2010 Seirios