HOME | お知らせ | 指導内容 | 料金 | 教室紹介
会社概要 | お問合せ | お申込 | 塾長ブログ(アメブロ) | 池袋の学習塾
要所要所でわからない箇所があっても、授業は先に進んでしまい、
質問をしようにも、質問する箇所がわからない、
何がわからないかがわからないという状況になってしまう。
それが普段の勉強をサボったツケを背負った業ではありますが、
それが原因で、また授業を、勉強を投げ出してしまうのでは、
気持ち新たに決意したのが水の泡となります。
そこで、授業についていけない方、ついていけなくなってしまう方は、
自分がわからない、疑問に思う、とにかく先生が何を言っているかわからないと
いう箇所をひたすらチェックしていってください。
数学や英語など、積み重ねが必要な教科は、ほとんどにチェックがつくかもしれませんが、
理科や社会、国語などは逆に新しい単元で新しいことをやっているので、
そこまでチェックがつくことはないと思います。
これで、自分がわからないところが“見える化”できます。
見える化とは、まずは“何が、どこが、どのくらいわからないかがわからない”を
わかることを目指すことにあります。
それがわかれば、後は友達に、先生に、塾や家庭教師で、
チェックをしてある“わからない”ところを聞けばいいのです。
当然、授業は進みますので、毎回毎回わからないところが続出するかもしれませんが、
そこは今までのツケが回ってきたと、地道にチェックをして、
地道にわかるようにしていくしかありません。
これを地道に繰り返すと、一ヵ月後には必ず追いつくことができます。
また、やっていけばわかると思いますが、
理科や社会、国語などは、新しい単元になっていれば、
それほどわからないという箇所がない(元々新しい考え方、新しく覚えること)ので、
今学期からきちんと授業を聞く、ノートを取る、プリント・提出物・宿題を出す
ということをすれば、すぐに結果が出ます。
わかりやすいのが、上記の「わからないチェック」がほとんどないことに気付き、
テスト勉強の時の言い知れぬ不安、今まで勉強してこなかったことへの
罪悪感・劣等感がなくなり、自信をもってテストを受けることができるはずです。
英語、数学においては苦労するかもしれませんが、
他教科でわからないことが少ないことに気付くと、
それほどプレッシャーや不安を感じることはないと思います。
ぜひ自分のわからない箇所を見える化させてみて下さい。
そうすれば、意外にも、実はいろいろなことがわかる、わかっていることに
気付くかもしれませんよ。
ぜひ試してみてください。
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
Copyright (C) Seirios