3月31日で、正式に今学年が終わり、明日から新学年となります。
春休みの真っ最中の方は、もう新学年のつもりでいるよと思っているかもしれませんが、
改めて思い直してみてください。
今学年が終了です。
中学生・小学生は、もう“前の学年”に“戻る”ことがありません、できません。
これで今学年に習ったことを覚えていることが前提とされて、次学年の授業が進みます。
義務教育である中学校までは、落第がないのが日本です。
これはある意味で優しい、ある意味で厳しい制度です。
今学年に習ったことを覚えていようがいまいが、
学力が次学年に達していようがいまいが、
関係なしに、学年を押し上げます。
気付いた時には、中学3年生、
中高一貫校では進学が、普通の中学校では受験が待ち構えています。
高校に行くのが当たり前になってきている今では、
嫌でも進学の審査、受験を受けることになります。
生徒個々人の学力の都合はお構いなしです。
今までは、学校・先生方は、
「このままだと進学が危ないですよ、受験で合格しませんよ」
程度の優しい忠告だったかもしれませんが、中学3年生になったら、
「進学できません、受験不合格です」という厳しい勧告を言い渡してきます。
そんなのまだまだ先のことと思っている1年生、2年生も
今学年に習ったこと、これを本当に自分は覚えているかどうか、
よく考えてみて下さい。
4月から中学3年生になる方は、戦々恐々としているかもしれませんが、
進学の審査、受験さえクリアしてしまえば良いのですから、今学年で、
それ以前の学年でも、覚えていないことはないか、不安なところはないか、
よく確認して、4月から学校の先生に、家庭教師・塾の先生に聞いて、
対応しておきましょう。
早い方だと、もうこの春休みにその対策をしている方もいます。
そんなちょっとしたことで、進学できるかできないか、
受験に合格するかしないかが決まってくるものです。
最後に、もう一度言わさせて頂きます。
3月31日で、今学年が終了です、おめでとうございます、
これであなたは、今学年で習ったことを覚えているとされました。
新中学1年生、高校1年生を迎える方は、
小学校で習ったこと全てを、中学校で習ったこと全てを、
当たり前の知識として使えると、認定されました。
4月1日から始まる新学年としての学校生活、授業、テストを頑張ってください。
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
Copyright (C) Seirios