テスト勉強をする段階になって初めて、計画を立てる、わからない箇所が出てくる、
教科書のどこを勉強しようなどということがないように、
普段の勉強でサボりがちだった箇所の見直しや点検、
わからない箇所・苦手箇所のチェックなどは、
テスト3週間前の週末には確認しておきましょう
一年のスケジュールの内、必ず学校の行事や部活動が
忙しい時期にテストが重なる日程があります。
そういったことに対処できるように、先々のことを考えた行動ができるように
しておくことが大事になってきます。
よく、“その時”になったらやりますという方もおりますが、
やったことがない人が“その時”だけ特別にできることは、ほとんどありません。
“普段”から出来ている人だけが、“その時”になっても“対処・対応”できるものです。
勉強もそうですが、“いつかやる”“その時になったらやる”“やるときはやる”
と言っている人ほど、“いつか”は来ない、“その時”はやれない、
“やるとき”にやれないものです、周りの友達を見ていれば、よくわかると思います。
それでもうまく渡っていける方が多いですが、必ずしも皆がそうなるとは限りません。
“いつか”“その時”“やるとき”のためにも、
“いつか”“その時”“やるとき”を“今”に置き換えてやってみて下さい。
昔の人の言葉で、“思い立ったら吉日”という言葉がありますが、
正にその通りだと思います。
テストが不安だな、勉強しておかなきゃなと思ったら、
その時に、その瞬間に机に向かうようにしておきましょう。
これは勉強に限らず、一生において、人生においても、そうだと言えます。
いくら思っている・考えていると言っても、行動しなければ、何も起こりません。
“やっても意味ない”“やるだけ無駄”と頭で考えがちですが、
そう思うのであれば、こうも考えて下さい、
“やらなければ、全く意味がない”“やらなければ全く無駄な時間を過ごす”。
逆の言葉で考えてみると、やらないことの意味や、やらないことに無駄がないのかどうかが
よくわかると思います。
普段だらだらと勉強を先延ばし先延ばしにしている方は、
行動を起こしてみてください。
テスト前のさらに前に行動が起こせることは、必ず役立ちます。
ぜひ試してみてください。
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
Copyright (C) 2010 Seirios