HOME | お知らせ | 指導内容 | 料金 | 教室紹介
会社概要 | お問合せ | お申込 | 塾長ブログ(アメブロ) | 池袋の学習塾
夏休みの計画開始と銘打って書いてきて、
皆さんが“それ”を持っているものだと、してきましたが、
大変失礼ですが、実際は“それ”がないのが現状だと思います。
いかがでしょうか?
この夏休み具体的に、何をどうして、どのくらいの時間やりますか?
宿題を、勉強を。仮に遊びや趣味でも構いませんが。
明確に答えられるのであれば、考えているといえますが、
いかがでしょうか?
少し追い詰めるような書き方をしましたが、
本当に夏休みになってからの感想を聞きたいです。
計画通りに進んでいますか? すでに破綻していませんか?
良い意味で計画通りにいかなかった、つまり、“もう”宿題を終えて、
暇になったということであれば、それは大成功です。
そのご褒美は、「自由」です。
しかしながら、悪い意味で計画通りにいかなった場合、
夏休み初日にして、計画を見直さなければなりません。
いや、たかだか1日うまくいかなったぐらいで・・・
なんていって、計画を修正しないと、
次の日も次の日もと、どんどん計画からかけ離れてしまいます。
たった1日でも、実際の、現実の、事実・結果なのですから、
それを踏まえて、よく考えて、計画を修正してみてください。
夏休みの計画で、よくやることですが、宿題のページ数を単純に日数で割って、
一日●ページやる!なんて計画を立てる方もおりますが、
“普段”の勉強、生活で、“そんな風に”やっていない方が、
「夏休み」=「完全自由」な時に、それができますか? 続きますか?
もちろん、二学期からの普段の勉強の練習だと思って、
じっくりやるんだという志の高い方もおります。
“本当に”その“意志”を、“思いを”40日間貫き通せるのであれば、
それは非常に素晴らしいことです。ぜひやって下さい。
しかし、それが志半ばで、となった時に、
結局夏休み最後の週に忙しくなるなんてことにならないようにして下さい。
長い時間、自由になってしまうと、ついつい、まぁまぁ、が
出てきて、サボり始めるのが人間です。
私は、できる内に、志がある内に、一気にやってしまうことを
オススメします。
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
【PR】---------------------------------------------------------------------------------【PR】
東京の学習塾なら、東京の学習塾一覧サイト
中高一貫校に通う中高一貫校生なら、中高一貫校生専門塾アルファ 立教専門40年、立教専門池袋栄冠ゼミ
【PR】---------------------------------------------------------------------------------【PR】