HOME | お知らせ | 指導内容 | 料金 | 教室紹介 | 勉強法の提案
会社概要 | お問合せ | お申込 | 塾長ブログ(アメブロ) | 池袋の学習塾
7月の夏休みは10日間しかありませんので、順調も何も・・・と思われるかもしれませんが、
私立校、特に中高一貫校の方は、終わり良ければと帳尻あわせという言葉が、
付きまとうことになります。
私立校、中高一貫校に限らず、学生なら、学生時代は否が応でもこの言葉の意味を
実感する、あるいは体験することでしょう。
教育関係者の立場で、こんな身も蓋もないことを言うのはどうかとは思いますが、
日本の学校、そして受験や就職においても、さらにはその先の仕事においても、
この傾向がありますので、ぜひこの機会に少し考えてみて下さい。
学生時代もそうですが、全ては終わってみれば、の話で済まされることが多いです。
途中経過はどんなに完璧・完全でも、終わりになって、テストで、失敗、あるいは、出来ていない、
『完成』していないとなると、世間の評価は、今までの努力は、全て、『自分なり』の
『自己満足』としてしか見られません。
逆を言えば、どのような途中経過を辿ろうとも、“期限・期間内”に『完成』さえしてしまえば、
『良し』とされる傾向があるということです。
ただし、昨今の情報化・記録化によって、その途中経過もまた見られるようになってきたのも
事実ですから、これからの世界を生きる皆さんにとっては、息苦しいように感じるかもしれませんが。
しかし、この夏休み、そして夏休みの宿題、さらにはその先、二学期以降の定期テスト、成績、
学生時代は、『終わり良ければ』と帳尻さえ合わせてしまえば、「うまく」いきます。
問題なのはそこまでに最低限の『保険』をかけず、上記したように、自分なりの自己満足で
完結したと勘違いして、それが社会、世間、学校との基準とズレていた場合、大いなる悲劇となることです。
この7月までの計画、順風満帆で、全て順調、もう完璧、完全にやれた、やってこれたという方は
少ないと思います。
『何もしない』計画を、完璧・完全に達成したという見苦しいことを除けば。
それでも、やろうとした、少しは進んだ、あとちょっとで達成するという状況・状態であれば、
この7月最終週に、帳尻を合わせる、終わり良ければにしてみませんか。
計画が計画通りにいかなかったかもしれませんが、それならば、それこそ、
この7月最終週の計画を、”計画通り”やろうとするのではなく、
計画以上にやって、7月の計画を達成してみて下さい。
これは、この経験は、この経験をするために行う手段・算段、方法は、
後々必ず役に立ちます。
つまり、社会に出て役立つ知識・知恵となります。
8月最終週では『強制的』にそうなってしまうことでしょう。
それならば、7月最終週に『自発的』にやってみてはいかがでしょうか。
“8月最終週”出来るのであれば、必ず“7月最終週”でも出来ます。
しかも、苦しみや不安は、7月のほうが数段楽になります。
7月の計画の帳尻を、最後の最後、合わせてみることをオススメします。
お知らせ | 指導内容 | 料金 | 教室紹介 | 勉強法の提案
会社概要 | お問合せ | お申込 | 塾長ブログ | 池袋の学習塾
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
【PR】+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+【PR】
【PR】+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+ 【PR】