多くの生徒が一学期を不安で迎えます。
そのため、期末試験・テストの科目に気をとられ、
中間テストに集中できない方がおります。
期末テストまで見据える、その感覚は正しいことですが、
それに気をとられるばかりに、中間テストの科目に集中できないことが
あります。
こう書くと各科目の先生方から非難されるかもしれませんが、
中間テストに関係ない科目、例えば保健・音楽、社会・理科など、
中間テストにおいてテストがない科目に関しては、
中間テスト2週間前くらいからは、忘れても良い、覚えてなくても良い科目と言えます。
テストで点数を取る、成績を向上させる、効率だけを
考えた場合、今やるべき、果たすべき課題は、
“中間テスト”で良い点を取ることです。
であれば、中間テストに関係ない科目においては、
一旦、横に置いておき、テストとなる科目に集中するのが
最も効率的な勉強です。
進学が関わってくる中学3年生、高校になったばかりの高校1年生となると、
どうしても、中間テストに出される科目以外の科目が気になって仕方ないかもしれませんが、
そこは無視して下さい、中間テストの科目にのみ集中して下さい。
不安に思うこと、そうは言ってもやっておかなきゃと思うこと、それは
正しいことです。
そう思う方は、非常に自分の将来、勉強のことをよく考えていると思います。
ですが、そう思うがゆえに、中間テストの科目に集中できなくなるのであれば、
いっそのこと、忘れ去ってしまったほうが、
中間テストで良い点を取り、結果期末テストを楽にすることができます。
忘れろと大胆に提案しましたが、最低限のこと、授業中先生の話をしっかり聞き、
ノートをとり、プリント類をまとめるなどは、中間テストがない教科であっても、
しっかり行って下さい。
提案しているのは、それ以上に何か勉強をしよう、復習予習をしようというのを、
一旦止めて、その分を、中間テストの科目に費やして下さいということです。
中間テストを受ける前から、期末テストに向けて考えている方への
警鐘として書かせて頂きました。
ぜひ気をつけて、今週から“中間テストモード”に切り替えて下さい。
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
Copyright (C) Seirios