学生のうちに、自分のルール集を作られることをオススメします。
これがあると、自分が迷った時、悩んだ時の考え方の柱となります。
多くの方が、自分の考えに対して、適当だったり、あやふやな感じだったりするのは、
自分自身のルールが無いからだと、私は思います。
自分で自分のルールを決める。
大げさに言えば、これが人に与えられた本当の自由だと思います。
例えば、朝早く起きて、必ず顔を洗い、歯を磨く。
誰に言われるでもなく、自分から率先して行う。
忘れてしまった時は、罰として、その日は一切間食をしない。
など、こういった自分への決め事は、自分自身で決めなければ、
誰かに言われて機嫌が悪くなったりします。
そうは言っても、自分で決めたのに、
お父さん、お母さんが口うるさく言ってくるという方がおります。
親御さんは心配だから言うわけです。
言われたくないのであれば、この自分のルールを明確にして
見せてあげればいいと思います。
そのかわり、自分で作ったルールですから、
必ずその約束は守ることです。
そして破った時の罰を必ず用意することです。
その内容も含め、親御さんに見せてあげてください。
そうすれば、親御さんも、そうそう言ってこないと思います。
但し、だからといって、自分勝手な変なルールを作るのは止めましょう。
家で15時間勉強するから朝は起きない。
学校には行かない。勉強はしない。など。
これはルールでも何でもありません、
ただの屁理屈です。
ルールというのは、これをやる、やれなかったらこうする、
それでもだめだったら、そのルールを変えてみる。
これがルールです。
別に堅苦しいことでなくても、
お風呂は一番風呂に必ず入る。
出かける時は必ず右足から玄関を出る。
週に1回、必ず図書館に行く。
などでも構いません。
自分のルールが明確だったのなら、
何か迷った時・悩んだ時、
そのルールを元に、自分ならどうするかを
考えやすくなると思います。
ぜひ自分のルールを作ってみてください。
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
Copyright (C) 2010 Seirios