HOME | お知らせ | 指導内容 | 料金 | 教室紹介 | 勉強法の提案
会社概要 | お問合せ | お申込 | 塾長ブログ(アメブロ) | 池袋の学習塾
「テスト前にやれば」の気持ちで、サボり始める傾向が強い理科・社会は、
国語同様、気兼ねなく、授業を「睡眠時間」にしがちです。
これは、学年、学期に関わらず、部活動をやっている・いないに関わらずですが、
『テスト前にテスト範囲の重要単語を、渡されたプリントを、ノートを、
丸暗記すればいい』と安易に考えての行動だと思います。
また、数学同様、自分の将来・未来において、全く、あるいはほとんど、
『必要ない』『関係ない』『意味がない』とする傾向もあるでしょう。
上記に加えて、各教科編でうるさく書いてきていますが、部活動をやっている方は、
「部活動をやっているから、忙しいから、疲れているから」の言い訳が
用意されていますので、寝ること、サボることを正当化しやすいのだと思います。
そうなってくると、やはり、授業中の時間が、睡眠時間となることもうなずけます。
ですが、もうおわかりだと思いますが、全般編で、各教科編で、何度も、続けて
書いてきております。
『部活動をやっている』から“全てが許される”わけではないということを、
自覚、意識して下さい。
数学・英語は、なんとなく危機感を持てるでしょう。
国語は、危機感はなくとも、なんとなく点数は取れるでしょう。
しかし、理科・社会は、上記の意識、認識が抜けないまま、学年が上がるごとに、
分野が分かれるごとに、点数、成績を確実に落すことになります。
理科・社会は、学年が上がるごとに、その(覚える)量に、
その(テストの問題の)質に、困ることになります。
「テスト前に~」が通用しなくなってから、気付くのでは遅いです。
積み重ねてきた、負の悪習慣、授業中寝る・ふざけるは、
なかなか抜け出せません。
周りの友達も、抜け出すことを許さないでしょう。
今風でいえば、「いまさら真面目ぶって、サムい」、
「いまさらやっても、意味無くない」でしょうか。
そうなってくると、この理科・社会科目が、進級・進学・受験に関わってきた時、
かなりの孤独な戦いとなります。
理科・社会の勉強、「丸暗記、覚えればいい」の認識は、
部活動をやっている・いないに関わらず、非常に強いです。
だからこそ、上記の意識や友達との付き合い方が、『邪魔』になってきます。
ちょっと、油断すれば、また授業中の姿勢、態度が崩れ、普段の勉強も
後回し、先延ばしになり、また点数を、成績を落すことになる。
この負のスパイラルから抜け出すには、相応の『覚悟』が必要となります。
極端に言えば、一度の、一回のミスも許されない、しないと構えて、
一学期間、約60日、約十数回の授業をやる、やり切ると徹底すること。
と、普通ならここまでの気構えを要求はしないものですが、
『部活動をやっている』ということが、大きな壁となってくるため、
“おおげさ”に書かせて頂きました。
“勉強法”が簡単な分、意識の問題が非常に強くなるためだと思って下さい。
以下にあげる提案は、学校の“テスト”を、その“授業”を、その“意識”を
少しだけ緩和するものだと思って下さい。
これら、この程度ができないと、進学・進級ができない、受験で困ると
思って頂いて結構です。
1、授業中寝ない、ノートを書く、宿題提出は必須
2、小テスト、プリントなどは、まとめて整理しておく
3、重要単語などはスマホなどでデジタル単語帳を作っておく
→通学途中などの空いた時間に確認・暗記しておく
4、テスト勉強に使える“問題集”を集めておく
→部活動の先輩に過去問をもらっておく
5、テスト勉強の時に、できる限り部活動に関係させて、
置き換えてみて、重要単語を暗記する。
6、部活動に“科学”“歴史”を取り入れてみる
7、部活動に関する“歴史”“ニュース”“科学”を調べてみる
1に関しては、各教科編でも提案していることですが、
『当たり前』のことですので、意識して徹底してやってください。
2、3、4に関しては、定期テスト対策です。
理科・社会の場合、『これ』ができないと、『学校の定期テスト』、
『成績』に苦しむことになります。
部活動で忙しくとも、最低限やっておくようにしておきましょう。
5、6、7は、“部活動”が関わってくれば、少しは興味が持てる、
やる気になると思っての提案です。
【後書き】・~・~・~・~・~・~・
理科・社会に関しては、部活動をやっているいないに関わらず、
好き嫌い・得意不得意関わらず、授業中の意識が、姿勢が、態度が、
問題となってくると思います。
上記したように、部活動をやっている方は、より『言い訳』しやすいというところです。
テストでも、そこまで大きく点数を落さない、進級・進学にそれほど困ることがないと、
タカをくくって、足をすくわれることのない状態・状況だと、
もう、そこまで頑張らなくてもと思うでしょう。
数学・英語以上に勉強したほうがいいとは言いませんが、
その『数学・英語』で頑張ったのに、理科・社会の教科が
足を引っ張るということのないようにしておくことをオススメします。
全般編でも書きましたが、仮に部活動、皆さんの夢・将来・未来に
関係ないようにみえる・思える理科・社会も、実は関係している、
今後大きく関係してくるということもありますので、
出来る限り興味をもってみて、やってみるようにしておきましょう。
お知らせ | 指導内容 | 料金 | 教室紹介 | 勉強法の提案
会社概要 | お問合せ | お申込 | 塾長ブログ | 池袋の学習塾
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
【PR】+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+【PR】
【PR】+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+ 【PR】