毎年お盆の時期に思うのですが、この時期を境に、差が歴然としてきます。
学力もそうですが、ここで踏ん張れない方の多くが二学期以降の運命が
決まってしまうように思います。
特に進学がかかっている3年生では、この時期に半ばあきらめかけ、
自暴自棄になることが多いです。
中学1年生から2年間と半年、勉強しろ勉強しろと言われても反発し、
自分の力や勉強の仕方を知らない方にとっては、さぁ勉強しようと
奮起しても、何をどうしていいかわからない、わからないからとりあえず
サボってしまう。何となく教科書・参考書を読んでも眠くなる。
そして、1ヵ月後、2ヵ月後と進学が関わってくるテストが近づくにつれ、
あの時に・・・、あの時に・・・と走馬灯のように後悔します。
1年次、2年次はそう感じても、まぁ取り戻せるから大丈夫だろうと思うでしょうが、
3年次にはそう思ったところで、取り戻すチャンスがありません。
中学進学・進級は義務教育だから、よほどのことがない限り、学校を去ることはないと
思っているのであれば、言っておきます。
高校進学・進級は、大学進学は、“義務教育”ではありません、自分がどんなに行きたい、
行ければいいなと思っても、学校側の基準に達していなければ、進学・進級できません。
この時期になっても、うるさく言っているけどどうせ進学・進級できるんだろうと
思っているようでは、二学期以降に悲劇を迎えることになります。
友達のことを、学校生活のことを、進路・未来・将来のことを、よく思い出して、
よく考えてみてください。
今の楽しい環境を続けたいのであれば、夏休み後半のこの時期、
誰に言われるまでもなく、自分で頑張り始めて下さい。
そういう意味でお盆の8月15日は二学期の、人生のターニングポイント(転換点)です。
その日はよく考えてみましょう
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
Copyright (C) Seirios