HOME | お知らせ | 指導内容 | 料金 | 教室紹介 | 勉強法の提案
会社概要 | お問合せ | お申込 | 塾長ブログ(アメブロ) | 池袋の学習塾
タイトル通り、テスト休み期間、
特に、学年末テストを終えた後の期間は、
ご褒美期間としても良いと思います。
一年間の集大成として、この学年末テストを乗り切ったというのであれば、
気を緩めて、休めて、リフレッシュさせてと、していい期間だと思います。
個人的な意見を言わして頂きますと、
この時期は“オンとオフ”の切り替えを学ぶべきだと思います。
ですので、無理してまで勉強をしようと思う、あるいは、
学年末テストの“反省”から、勉強し始めるというのは、筋違いだと思います。
結果が出てからの“ちょっとした”反省、努力は、人によっては反感を買うことがあります。
ましてや、“それ”を免罪符にしようという魂胆が見え隠れした日には、
“信用”すら失いかねません。
ですので、“無理”に勉強しようと思う必要はありません。
しかし、『“事前にわかっている”やるべきこと』をやり始める、
やっておくことは、見る人によって、反省の色、希望の兆しと認められることがあります。
事前にわかっているやるべきことは、もうおわかりのことだと思いますが、
『春休みの宿題』です。
やってもやらなくてもよい、提出してもしなくてもよいというスタンス・考えになりやすい
「春休みの宿題」ですが、学年末テストの結果が振るわなかったという方は、
事前にやっておくことをオススメします。
それもなるべく早い段階で、終わらせておくことで、
面談や呼び出し時の先生の心情に訴えかけることができる可能性があります。
しかしながら、絶対的に、“一年間の結果”があるわけですから、
この春休みの宿題“ごとき”を早めに終わらせたからといって、
さぁ助けろ、さぁ許せという言動、態度をとるような“勘違い”はしないで下さい。
基本的には、「だから何だ」と言われるものだと思って下さい。
ただ、やってない、遊びほうけていた、よりは幾分かマシになるという程度です。
学年末終えてのテスト休み期間は、いろいろなことを考え、
そして“いろいろなことができる”時間、期間となります。
それならば、事前にわかっている“やるべきこと”をやってみてはいかがでしょうかという、
あくまでも提案です。
結果が出てしまった以上、基本的には、学校が、先生が、
その結果を操作することはありませんが、親御さんや先生の心情に訴えかける何かと
なりうる可能性を秘めていることであることだと思って下さい。
いまさら、復習を始めました、予習をしていますと“言うだけ”よりも、
宿題という“もの”を、証拠になるものを、“提出”できる、見せれるようにして
おいたほうが、『まだ』信用される材料となります。
よく考えて、このテスト休み期間を過ごしてみて下さい。
お知らせ | 指導内容 | 料金 | 教室紹介 | 勉強法の提案
会社概要 | お問合せ | お申込 | 塾長ブログ | 池袋の学習塾
お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい
TEL&FAX:03-6912-7063
E-mail: eikan.seirios@gmail.com
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F
TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com
【併設校】
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/
【PR】+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+【PR】
【PR】+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+ 【PR】