避妊法 (Contraception)

This module has been archived and is no longer being updated.

戻る | 次へ

避妊法:患者教育のために (Integrative Approach to Contraception)

ミシガン大学日本家庭健康プログラムAcademic Fellow 浅井宏友

<はじめに>

今回、日本人Visitor医師・学生向けWeb学習教材の第一号として、避妊法を選択した。

避妊法については、日本ではコンドーム、基礎体温法、腟外射精といった簡便で安価な古典的避妊法が主体で、IUD(子宮内避妊具)、ピル、避妊手術といった避妊効果の高い近代的避妊法の普及は低い状態にとどまっている。 日本の統計では女性の14.2%が人口妊娠中絶を経験し、そのうち反復中絶が23.6%にも及んでいる。避妊を男性任せにしていては、望まない妊娠の回避は困難である。さらに、先進国でHIV感染者が増えているのは日本だけである。 米国に遅れること40年、日本では1999年に低容量経口避妊薬が発売された。2000年には、銅付加IUDも発売されたが世界から比べると、日本が避妊・家族計画の分野でいかに立ち遅れているかは一目瞭然である。「知らせないのは愚か、知らせないのは罪」とまで言われ、世界で広く普及している緊急避妊法においても、公に承認されているものは存在しない。 日本においては、現時点では使用できないものもあるが、米国において1998年以降続々と発売されている避妊法について紹介することで、今後日本における避妊の課題を考えるきっかけとなるであろう。

望まない妊娠や性感染症を避けるために、我々医師が果たすべき役割は重いと考えられる。

免責事項 (Disclaimer): The University of Michigan Health System Web site does not provide specific medical advice and does not endorse any medical or professional service obtained through information provided on this site or any links to this site.

Use of the UMHS web site does not replace medical consultation with a qualified health or medical professional to meet the health and medical needs of you or others.

While the content of the UMHS web site is frequently updated, medical information changes rapidly and therefore, some information may be out of date, and/or contain inaccuracies or typographical errors.

Note: This module was originally developed by U-M Department of Family Medicine Japanese Family Health Program fellow, Hirotomo Asai, M.D., in 2009. It is maintained by faculty member, Michael D. Fetters, M.D., M.P.H., M.A. Last updated: April 2014.

Except where otherwise noted, content on this site is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial 3.0 License. 細目および例外事項. © 2014 University of Michigan Department of Family Medicine.

戻る | 次へ