JLPT N5 Grammar
がある
Meaning: exist, be, have
①Indicates the existence of inanimate objects (such as plants).
Formation
Place + に + Noun があります。
Place / thing / person + の + position + に + N があります。
Examples
公園に木があります。
こうえんに きがあります。
There is a tree in the park.
机の上に本があります。
つくえのうえに ほんがあります。
There is a book on the table.
店の前に車があります。
みせのまえに くるまがあります。
There is a car in front of the store.
箱の中にリンゴがあります。
はこのなかに リンゴがあります。
There is an apple in the box.
学校の隣に銀行があります。
がっこうのとなりに ぎんこうがあります。
There is a bank next to the school.
②Indicates possession
Examples
田中さんはお金がたくさんあります。
たなかさんは おかねが たくさんあります。
Mr. Tanaka has a lot of money.
私は車があります。
わたしは くるまがあります。
I have a car.
私は夢があります。
わたしは ゆめがあります。
I have a dream.
私は選挙権があります。
わたしは せんきょけんが あります。
I have the right to vote.
③Indicates events, plans, appointments or disasters
Examples
去年オリンピックがありました。
きょねん オリンピックがありました。
The Olympics were last year.
公園でお祭りがある。
こうえんで おまつりがある。
There is a festival in the park.
明日テストがあります。
あした テストがあります。
I have a test tomorrow.
土曜日仕事があります。
どようび しごとがあります。
I have work on Saturday.
千葉で地震がありました。
ちばで じしんがありました。
There was an earthquake in Chiba.
隣の町で火事がありました。
となりのまちで かじがありました。
There was a fire in the next town.