JLPT N1 Grammar
をもって
Formation
名詞+をもって
Meaning
「Aをもって」
①物事の終了、変化(物事が終わったり、変化する時点をAで表す)
②手段、方法(Aで、Aを使って)
Examples ①
今月末をもって閉店します。
(意味)今月末に閉店します。
当大学は、4月1日をもって新しい学部を設置いたします。
(意味)当大学は、4月1日に新しい学部を設置いたします。
抽選の申し込みは、本日15時をもって終了いたします。
以上をもって終了させていただきます。
Examples ②
面接の結果は、メールをもってお知らせします。
(意味)面接の結果は、メールでお知らせします。
当選者の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。
(意味)当選者の発表はしないで、当選者に賞品を発送することで、当選したことを知らせます。
血のにじむような努力をもってしても、ライバルのX社に勝てなかった。
被災した時の辛さを、身をもって体験した。
Notes
・「身をもって」は慣用表現。「自分の体で」「自分自身で実際に」という意味。
・「もってしても」は逆説の表現。「でも」「使っても」という意味。