JLPT N2 Grammar
ざるを得ない(ざるをえない)
Meaning: cannot help ~ing, cannot but, have no choice but to, have to
Formation
Verb ない form ざるを得ない
する → せざるを得ない
Examples
飛行機が飛ばないから、日本に行くのを諦めざるを得ない。
ひこうきがとばないから、にほんに いくのを あきらめざるを えない。
I cannot help giving up going to Japan because the plane doesn't fly.
取引先を怒らせてしまった。謝罪に行かざるを得ない。
とりひきさきを おこらせてしまった。しゃざいに いかざるを えない。
We have offended my business partners. We have no choice but to visit to apologize.
試合中に大雨になったので、中止せざるを得なかった。
しあいちゅうに おおあめになったので、ちゅうしせざるを えなかった。
It rained heavily during the match, so we have no choice but to cancel it.
タクシーが捕まらない。このままでは間に合わないから、走らざるを得ない。
タクシーが つかまらない。このままでは まにあわないから、はしらざるを えない。
I can't catch a taxi. I can't make in time, so I have to run.
公園でチョコを食べていたら、小さい子に「ひとつちょうだい」と言われた。かわいいから、あげざるを得なかった。
こうえんで チョコを たべていたら、ちいさいこに「ひとつちょうだい」といわれた。かわいいから、あげざるをえなかった。
When I was eating chocolate in the park, a little kid said to me " give me one". She was cute, so I couldn't help giving it to her.