JLPT N5 Grammar
が ①
が① is a particle which indicates the subject of a sentence.
⑴が is added after the subject and indicates its relation to the predicate.
Examples
あれが富士山です。
あれが ふじさんです。
That is Mt. Fuji.
空がきれいです。
そらが きれいです。
The sky is beautiful.
犬が走ります。
いぬが はしります。
The dog runs.
⑵WH - words ( what, who, where, when ) can be used before が.
Examples
テーブルの上に何がありますか。
テーブルのうえに なにがありますか。
What is on the table?
新聞があります。
しんぶんが あります。
There is a newspaper.
だれが来ますか。
だれが きますか。
Who is coming?
山田さんが来ます。
やまださんが きます。
Ms. Yamada is coming.
⑶が is used in descriptive sentences. It can be used to describe things as observed.
Examples
子どもが泣いている。
こどもが ないている。
A child is crying.
信号が赤に変わった。
しんごうが あかにかわった。
The traffic light turned red.
⑷が indicates an object of desire, what one likes, or ability.
Examples
私はネコが好きです。
わたしは ねこがすきです。
I like cats.
私はチョコレートが欲しいです。
わたしは チョコレートがほしいです。
I want chocolate.
太郎はスペイン語がわかります。
たろうは スペインごがわかります。
Taro understands Spanish.