JLPT N2 Grammar
に相違ない(にそういない)
Meaning: There is no doubt, It must be
Formation
Verb + に相違ない
いadj + に相違ない
なadj stem + に相違ない
Noun + に相違ない
Examples
ATMが使えなくなった。何か問題が起きたに相違ない。
ATMがつかえなくなった。なにか もんだいがおきたに そういない。
ATM can no longer be used, something must have happened.
あの男が犯人に相違ない。
あのおとこが はんにんに そういない。
That man must be the culprit.
これは我々の責任に相違ありません。
これは われわれの せきにんに そういありません。
This is definitely our resposibility.
上記内容について、事実に相違ありません。
じょうきないようについて、じじつに そういありません。
There is no doubt about the above contents.
先日の商談内容をまとめました。相違ないことをご確認ください。
せんじつの しょうだんないようを まとめました。そういないことを ごかくにんください。
I summarized the contents of the business discussion the other day. Please make sure there is no mistake.
Note
に相違ない has the same meaning as にちがいない, and it is a formal expression commonly used in written language.