JLPT N3 Grammar
て済む、で済む(てすむ、ですむ)
Meaning: sufficient by, no problem to resolve by
Formation
Verb て form + て済む
いadj stem + くて済む
Noun + で済む
Examples
自転車を修理に出したが、2000円で済んだ。
じてんしゃを しゅうりにだしたが、にせんえんで すんだ。
I sent my bicycle for repair and got by with only 2,000 yen.
父が野菜を持ってきてくれた。しばらく買わなくて済む。
父が やさいを もってきてくれた。しばらく かわなくてすむ。
My dad brought me vegetables. I don't have to buy them for a while.
車の点検が1時間で済んだ。
くるまのてんけんが いちじかんですんだ。
The car inspection took only 1 hour.
転んだが、軽いけがで済んだ。
ころんだが、かるいけがで すんだ。
I fell, but I was just slightly injured.
家具付きのアパートに引越すから、荷物が少なくて済む。
かぐつきのアパートにひっこすから、にもつが すくなくてすむ。
I'll move into a furnished apartment, so a small luggage is enough.
先生から借りた本を汚してしまったが、謝っただけで済んだ。
せんせいから かりたほんを よごしてしまったが、あやまっただけで すんだ。
I stained the book I borrowed from my teacher, but there was no problem, I just have to apologize.
これは謝って済む問題じゃない。
これは あやまってすむ もんだいじゃない。
This can't be solved just by apologizing.