JLPT N2 Grammar
きり
Meaning and formation
①only
Number + counter + (っ)きり
②since
Verb た form + たきり / たっきり
This phrase expresses that no condition has changed after an action or an incident happened.
③つきっきり、かかりっきり
These phrases are used to express someone's single-minded devotion to an action, which makes it impossible for him to do anything else.
Examples①
一人きりで食事をするのは寂しいです。
ひとりきりで しょくじをするのは さびしいです。
It is lonely to eat alone.
人生は一度きりです。だから楽しむべきです。
じんせいは いちどきりです。だからたのしむべきです。
Life is only once, so you should enjoy it.
彼と二人きりで話がしたい。
かれと ふたりきりで はなしがしたい。
I want to talk with him alone.
遅刻が許されるのは一度きりだよ。
ちこくがゆるされるのは いちどきりだよ。
If you are late again, you will not be forgiven.
Examples②
父はスペインに行ったきり、戻ってこない。
ちちは スペインに いったきり、おぼえていない。
My dad hasn't come back since he went to Spain.
2年前に実家に帰ったきり、ずっと帰っていない。
にねんまえに じっかにかえったきり、ずっと かえっていない。
I went to my parents' house 2 years back and didn't return since after that.
大学の友達と、卒業したきり会っていない。
だいがくのともだちと、そつぎょうしたきり あっていない。
I haven't met my college friends since I graduated.
彼はけがをして、寝たきりになってしまった。
かれは けがをして、ねたきりになってしまった。
He was bedridden since being injured.
Examples③
風邪をひいた息子を、つきっきりで看病した。
かぜをひいたむすこを、つきっきりでかんびょうした。
I took care of my son who had a cold all the time.
佐々木さんはこのプロジェクトにかかりっきりだから、飲み会に参加しないだろう。
ささきさんは このプロジェクトに かかりっきりだから、のみかいに さんかしないだろう。
Mr. Sasaki has been occupied in this project, so he will not be in a drinking party.