JLPT N3 Grammar
おそれがある
Meaning: it is feared that, to be in danger of
This is used to indicate that bad things can happen
Formation
Verb + おそれがある
Noun + のおそれがある
Examples
明日は大雨のおそれがあります。
あすは おおあめのおそれがあります。
Heavy rain is expected tomorrow.
お酒を飲みすぎると、病気になるおそれがあります。
おさけをのみすぎると、びょうきになるおそれがあります。
Drinking too much can cause illness.
きちんと謝罪しないと、信用を失うおそれがあります。
きちんとしゃざいしないと、しんようをうしなう おそれがあります。
We can lose credibility if we don't make a proper apology.
悪天候が原因で、野菜が育たないおそれがあります。
あくてんこうがげんいんで、やさいがそだたない おそれがあります。
There is a risk that vegetables will not grow due to bad weather.
おうち時間が増えると、運動不足になるおそれがあります。
おうちじかんがふえると、うんどうぶそくになる おそれがあります。
If you spend more time at home, you may be lacking of exercise.
衣類を洗剤に浸けたまま放置すると、変色のおそれがあります。
いるいを せんざいにつけたまま ほうちすると、へんしょくのおそれがあります。
If you leave your clothes soaked in detergent, there is a risk of discoloration.