JLPT N3 Grammar
向き(むき)
Meaning: suitable for
It is used to indicate that the speaker feels that something is suitable for someone.
Formation
Noun + 向きだ
Noun1 + 向きの + Noun2
Examples
このアニメは内容がわかりやすくて、子供向きだね。
このアニメはないようがわかりやすくて、こどもむきだね。
This anime is easy to understand and suitable for children.
あの山は簡単に登れるから、初心者向きですよ。
あのやまは かんたんにのぼれるから、しょしんしゃむきですよ。
That mountain is easy to climb, so it's suitable for beginners.
この公園は広くて人が少ないので、のんびり散歩する人向きだ。
このこうえんは ひろくて ひとがすくないので、のんびりさんぽするひとむきだ。
That park is large and has few people, so it's suitable for people who take a leisurely walk.
このボールペンは書きやすいから、字をたくさん書く人向きだ。
このボールペンはかきやすいから、じをたくさんかくひとむきだ。
This ballpoint pen is easy to write, so it's suitable for people who write a lot of letters.
この料理はとても辛いので、子供向きじゃない。
このりょうりはとてもからいので、こどもむきじゃない。
This dish is so spicy that it's not suitable for kids.