JLPT N1 Grammar
あっての
Formation
名詞1+あっての+ 名詞2
Meaning
AあってのB
AがあるからBができる。AがあるからBが成立する。
Examples
健康あっての幸せだよ。体を大切にしてね。
(意味)健康だから幸せになれる。
従業員あっての会社だ。経営者として従業員の声にもっと耳を傾けよう。
(意味)従業員がいるから会社がある。経営者として、もっと従業員の意見を聞こう。
命あっての物種。
(意味)生きていれば色々なことができるが、死んでしまえば何もできない。命がなによりも大切である。
プロジェクトの成功は、皆様のご協力あってのものです。
日頃の練習あっての勝利だ。勝ちたかったら毎日練習しなさい。
不断の努力あっての成功だ。
愛あっての人生だ。
山田さんが部長の意見に反対したのは、よほどの考えがあってのことだろう。
Notes
・「名詞1+があっての+名詞2」の形もある。
・「AがなかったらBは成立しない」「AにはBが絶対に必要だ」ということを強調したい時に使われる。