JLPT N1 Grammar
ずにはおかない、ないではおかない
Formation
動詞 ない形+ずにはおかない
動詞 ない形+ないではおかない
する → せずにはおかない/しないではおかない
Meaning
Aせずにはおかない/しないではおかない
①必ずAをする、という強い意志を表す。
②自然にAという状況を引き起こす。
Examples ①
彼にひどいことをされた。やり返さないではおかない。
(意味)絶対に彼にやり返してやる。
大切な彼女を泣かせたやつを、謝らせずにはおかない。
(意味)相手を必ず謝らせてやる。
山田さんは2日連続で遅刻した。説教せずにはおかなかった。
Examples ②
彼のスピーチは、聞く者を魅了せずにはおかなかった。
(意味)彼のスピーチは、聞いている人を魅了させた。
外交の問題は、国民を不安にさせずにはおかない。
(意味)外交の問題は、国民を不安にさせる。
物価の高騰は、人々の生活に影響を与えないではおかない。
選手たちの活躍は、ファンを感動させずにはおかなかった。