JLPT N4 Grammar
出す(だす)
Meaning: begin to, start to
Formation
Verb ます form + 出す
Examples
車が動き出した。
くるまが うごきだした。
The car started to move.
急に雨が降り出した。
きゅうに あめがふりだした。
It started to rain suddenly.
会議中、鈴木さんが突然笑い出したので驚きました。
かいぎちゅう、すずきさんが とつぜんわらいだしたので おどろきました。
I was surprised when Mr. Suzuki burst into laughter during the meeting.
Notes
Words often used together are "急に(きゅうに)", "突然(とつぜん)”, "いきなり".
It can't be used to express will.
× スペイン語の勉強をし出そう。
〇スペイン語の勉強をし始めよう。
スペインごのべんきょうを しはじめよう。
I will start studying Spanish.