JLPT N1 Grammar
を皮切りに(して)、を皮切りとして
Formation
名詞+を皮切りに(して)/を皮切りとして
動詞 辞書形+を皮切りに(して)/皮切りとして
動詞 た形+を皮切りに(して)/皮切りとして
Meaning
「Aを皮切りに(して)/皮切りとしてB。」
最初にAから始まって、その後次々と同様のBが続く。
Examples
東京を皮切りに、全国18か所でコンサートを行った。
(意味)最初に東京でコンサートを行い、その後全国18か所でコンサートを行った。
あの映画を皮切りに、高橋監督の作品は次々と人気を博した。
営業部では、課長を皮切りに次々と社員が退職した。
A社はデータの改ざん問題が発覚したのを皮切りとして、様々な問題が明らかになった。
施設の建設について、地元住民を皮切りに、反対運動が広がった。
Notes
・ この文型は、AとBが同様の行為の時だけ使われる。
・ニュースなどで使われる言葉。話し言葉であまり使われない。
・類似文型①「Aをきっかけに(して)B」
Aが機会、原因となってBするようになった。
例文:病気になったのをきっかけに、運動を始めました。
・類似文型②「Aをはじめ(として)B」
Aを代表例として、その他のBも〜。
例文:私のうちでは、母をはじめ家族全員がダンスが好きだ。