JLPT N2 Grammar
に伴って、に伴い(にともなって、にともない)
Formation
Verb dictionary form + に伴って
Noun + に伴って
Meaning and examples
①as, in proportion to, with
台風の接近に伴って、雨風が強くなってきた。
たいふうの せっきんに ともなって、あめかぜが つよくなってきた。
Rain and wind became stronger as the typhoon approached.
人口減少に伴い、労働力不足が問題視されている。
じんこうげんしょうに ともない、ろうどうりょくぶそくが もんだいしされている。
As the population declines, labor shortages are becoming a problem.
時代の変化に伴い、言葉の使い方も変化してきた。
じだいのへんかに ともない、ことばの つかいかたも へんかしてきた。
As the times have changed, so has the way we use our words.
②due to, and
事業拡大に伴い、従業員を募集します。
じぎょうかくだいにともない、じゅうぎょういんを ぼしゅうします。
We are looking for employees to expand our business.
社長交代に伴い、ホームページを更新しました。
しゃちょうこうたいにともない、ホームページを こうしんしました。
Since the president has changed, the company homepage has been updated.
店舗を改装するに伴い、一時休業いたします。
てんぽを かいそうするにともない、いちじ きゅうぎょういたします。
Since the president has changed, the company homepage has been updated.
Notes
A に伴って B。
It is used in formal occasions or written language.
①It means that the change of A makes B occur or change.
②It means B happens because of A.