JLPT N4 Grammar
くする にする (polite form くします、にします)
Meaning: to make something into a certain condition (causative meaning), decide on
Formation
い adj stem + くする
な adj stem + にする
Noun + にする
Examples
電気を付けて、部屋を明るくします。
でんきをつけて、へやをあかるくします。
I'll turn on the lights to make the room bright.
コーヒーに砂糖を入れて、甘くします。
コーヒーにさとうをいれて、あまくします。
I add sugar to the coffee to make it sweet.
部屋が寒すぎます。エアコンの温度を高くしてください。
へやがさむすぎます。エアコンのおんどをたかくしてください。
The room is too cold. Please raise the temperature on the airconditioner.
姿勢を良くしてください。
しせいをよくしてください。
Make your posture well.
部屋をきれいにしました。
へやをきれいにしました。
I made my room clean.
これから会議を始めます。静かにしてください。
これからかいぎをはじめます。しずかにしてください。
Let's start the meeting. Please be quiet.
初詣はいつにしますか。
はつもうではいつにしますか。
When do you go to Hatsumode?
1月2日にします。
いちがつふつかにします。
I'll go on January 2nd. ( I decided to go on January 2nd.)
お子さんのクリスマスプレゼントは何にしますか。
おこさんのクリスマスプレゼントはなににしますか。
What will you give your kid for Christmas?
自転車にします。
じてんしゃにします。
I'll give him a bicycle.( I decided to give him a bicycle.)
お茶とコーヒー、どちらにしますか。
おちゃとコーヒー、どちらにしますか。
What would you like, green tea or coffee?
私はコーヒーにします。
わたしはコーヒーにします。
Coffee, please. ( i decided to drink coffee)
※Hatsumode is the first shrine visit of the year.