2020.11.21妙義山(中間道)とアプトの道
11/21(土) 妙義山 快晴
山行 2時間8分+休憩 26分=合計 2時間34分
妙義神社09:24 ⇒ 10:00第2見晴らし ⇒ 10:51四阿11:02 ⇒ 11:22大人場 ⇒ 11:58道の駅
第四石門付近が落石で通行不可、表妙義の中間道ルートでハイキング。⇒ リンク
不思議なもので妙義の石門通行止め以前は、マイカー一台だと中間道を縦走すると引き返し(長い車道歩き)が面倒で避けてきました。
通行止めになると手頃な紅葉の2時間周遊ハイクで訪れる気になりました。
紅葉が綺麗で、登山道も明瞭で歩きやすかった。
石門エリアの通行止めが解除されたら、今度は中之岳駐車場から周遊に出かけたい。
12時前下山、横川へ移動の途中、おぎのやは異常な人混み。コロナ渦なので避けて、IC近くのひなびた茶屋で昼食をとり、碓氷峠を目指した。
峠に路駐し、ローアングルでアプトの道 めがね橋を撮影。紅葉は過ぎ去り、周りはすっかり落ち葉です。
次に碓氷湖の駐車場に移動し、湖畔を周遊、旧熊の平駅まで散策往復しました。
碓氷湖駐車場14:14⇒湖畔一周14:36⇒めがね橋14:52⇒15:16旧熊ノ平駅15:23⇒めがね橋15:43⇒駐車場15:55
この鉄道遺産は新線開通の際に取り壊される危機もあったようだが残って良かった。
散策後、翌日の烏帽子岳・湯ノ丸山に備えて、上田氏のビジネスホテルに移動。駐車場が遠い以外は、アパ系列でもありイイ施設だった。
駅近くの上田第一ホテルをじゃらんGoto予約 各種割引後 朝食付き 2,003円也、地域クーポン千円Get
翌日の記録へリンク ⇒ 11.22 烏帽子岳・湯ノ丸
<計画編>
11/21(土) 2か所を散策
宿泊:上田駅近くのアパ系列ビジネスホテルをじゃらんGoto予約 各種割引後 朝食付き 2,003円、地域クーポン千円Get
自宅から①まで約2時間、道の駅みょうぎから碓氷湖迄、下道運転21分 碓氷湖からホテル高速利用1時間15分
道の駅妙義 379-0203 群馬県富岡市妙義町岳322-7 TEL 0274-73-3991
11/22(日) 湯ノ丸スキー場に移動後登山、帰京
湯ノ丸山・烏帽子岳 → リンク 6時間程度 ホテルからスキー場まで車で約40分 天気