1月成人の日の3連休、恒例の大学サークル仲間と志賀高原への遠征しましたが、そのうちのメンバーT君(東小金井在住)と神立高原の充実の神んパック(2週間前に向日葵メンバーと滑走した記録 ⇒ リンク)を利用し遠征しました。
11時に到着したが、不安定な天候のためか、神んパック利用者が少ない。広々とした6Fのリラクゼーションスペースで、シャンパン+赤ワインを空け、ひとっ風呂浴びて就寝。
金曜の11時に到着したときは、雨で不安でしたが、翌朝は粉雪交じりの天気。
ランチはジュノベーゼパスタ。ドリンクバー付きセットにし、水分を多く補給し、ようやく深夜のワインの二日酔いから解放された。
人が少ない上にゲレンデコンディションは良く、気合が入ります。
2週間前にも来ました(笑)が、その時は滑らなかったミルキーウェイからリゾートホールに至る新しい非圧雪コースも滑りました。
午後、岩原スキー場方面が望めるほどの晴れ間に恵まれました。
白馬八方に一人で新幹線遠征し、コブ斜マスターのためレッスンプロを雇うT君が同行だったので、ランチのレストの1回だけで、3時過ぎまで滑りまくりました。
今回も白板山ペアリフトの右側のオリオンコースが閉鎖されていましたが、ここが開放されていたら、是非、滑降してみたいですね。
3時半に風呂に入り、5時前に湯沢IC出発。所沢ICまでは渋滞もなく順調で7時半過ぎには自宅到着。
今回、久々に人の車、助手席で遠征となりましたがなかなか快適でした。