今回のテーマは、『1月の陣馬山にて霊峰富士を仰ぎ来るべき一年の山行成功を祈念。相模湖駅前のおなじみ「かどや食堂」にて新年会を実施』です。
当日は快晴に恵まれ、山頂から富士山をはじめ南アルプス、奥多摩の眺望が広がりました。前年は残雪十分で、アイゼン利用のプチ雪山ハイキング ⇒ リンク でしたが、今年はポカポカ陽気のトレッキングでした。
◆2019年1月19日(土) 快晴☀ 参加12名
往路 藤野駅から和田行き9:15発バスを利用、陣馬登山口下車 、復路 相模湖駅より
◆行程 一ノ尾尾根~陣馬山~矢ノ音~孫山南尾根+かどや新年会
陣馬山登山口(09:34)⇒ 和田第二尾根の分岐(10:54)⇒ 和田尾根分岐(11:14)
⇒ 陣馬山(11:30ランチ12:26)⇒ 奈良子峠(12:52)⇒ 明王峠(13:01)
⇒ 見晴らし台(14:16小休止) ⇒ 与瀬神社(14:40) ⇒ 相模湖駅(14:50)
一ノ尾尾根スタート、陣馬山登山口からは出だし階段が多く和田第二尾根の分岐までは登りがタイトだったそうです。
最後尾に位置したので、以下写真は後姿が多いです(笑)
今回、私は電車の乗車時刻を読み違え、10時過ぎ終点の和田から和田第二尾根を登り合流しました、去年のコースと同じです。
11:30山頂到着、大勢の登山客が居て、富士山、さらには南アルプス荒川岳、赤石岳も遠望できました。
ゆっくりランチを頂いた後は、白馬の前で、記念撮影し、明王峠を目指します。
12名も並んで撮るのは久しぶりのような気もします。
途中、小屋のご主人を中心に道標 等 メンテされていました。
最後の下りで小休止した展望台からは相模湖畔が望め、しばらくすると与瀬神社に到着。
相模湖駅前のおなじみ「かどや食堂」にて新年会を実施しました。(写真は2016年1月企画を使用)
ワカサギのフライ、パフェ etc ビールから日本酒まで、今回の山行、今後の計画をネタに盛り上がりました。
幹事のKさん、立案・色々な準備も含め、ありがとうございました。お蔭をもちまして、今回も楽しい、皆さま大満足の新年山行でした。