🔶2019年11月16日(土)奥武蔵(越上山)
男性2名 女性4人参加 天気☀️
🔶行程
東吾野駅(8:30)⇒休憩5分⇒ユガテ(9:47-10:00)⇒エビガ坂(10:20)⇒休憩7分⇒
一本杉分岐(11:16)⇒越上山(11:50-12:00)⇒顔振峠(12:40-13:25)⇒吾野駅(14:18)
🔶山行記録
Kさんが体調不調で不参加になってしまったのが残念でしたが、皆さん予定通り東吾野駅に集合して、8時半出発。
駅から標識通りに進み階段を登ると吾那神社があり、皆でお参りして再度出発!
登り始めはいきなりの急登でしたが、日差しも心地良く足並み揃って進み、まずは橋本山に登りました。切り開かれているせいか頂上は眺めがなかなか良かったです。巻こうかな…と思っていた橋本山でしたが、「登りましょう!」と言ってくださった皆さんのお陰で、奥武蔵方面の山々を見ることができました。
ユガテで少し休憩をした後は、あまり景色が楽しめず小さなアップダウンの杉林の中を行き小さな字で書かれたエビガ坂の標識を通過したら、伐採地の開けた所に出てここで一休み。左手遠くに雪化粧をした富士山を発見!
この後はまた静かな樹林の中で、小さなアップダウンが続きます。台風の影響もあり?木が倒れている所が何か所かありましたが、問題なく歩けました。
越上山の標識からは岩のごつごつした所を登ります。頂上手前は大きな岩を乗り越すような所があり(少しドキドキ)、その先が山頂です。本日の山行の一番高い所ですが、三角点があるだけの静かで小さな山頂です。各々写真タイムと休憩をしてお昼ご飯に向けて顔振峠に向かいました。
「ここから東京スカイツリーが見えるかな?」と書かれた場所がありましたが、少し霞んでいてはっきりとは分かりませんでした。
少し紅葉も楽しみながら(途中に猪の子どもも発見!)、諏訪神社を抜けると舗装道路を歩いて顔振峠の茶屋へ。皆で味噌おでんと冷たいお蕎麦(丁度最後の6人分)を美味しく頂きました。ここから武甲山、伊豆ヶ岳、蕎麦粒山、川苔山などが一面に広がりとても良い眺めでした。
帰りは一気に下って、最後は少々長い林道を歩いて吾野駅に到着。飯能駅の中華屋さんに寄って反省会も楽しみ、帰路につきました。
🔶写真
アルバム → リンク