2014年GW後半は、八幡平の避難小屋”陵雲荘”をベースとしてあまりハードではない手頃なテレマークツアーを満喫しました。
3(土) 入山 はやて351号(東京7:04→盛岡9:36)⇒ 八幡平送迎 ⇒入山(12:30)⇒山頂(13:15)⇒陵雲荘(13:30 泊)
4(日) 蒸ノ湯ピストン 稜雲荘 ⇒ 八幡平⇒ 蒸ノ湯⇒ 八幡平山頂 ⇒ 稜雲荘(泊)
5(月) 源太森ピストン 稜雲荘 ⇒ 源太森 ⇒ 稜雲荘 ⇒ レストハウスへ下山 ⇒ Yさん宅へ宿泊
6(火) ドライブ(小岩井牧場、御所湖) ⇒ 盛岡駅地下”磯よし”で打ち上げ ⇒ はやぶさ76号、盛岡16:15 → 大宮下車18時過ぎ
一部の写真を掲載、すべての写真はこちらのアルバムに ⇒ PICASAのマイアルバム
初日の様子を纏めてみました。
3(土) 10時の盛岡駅でジャン知人のYさん、Mさん御夫妻と合流。今回の旅の終焉まで色々とお世話になりました。車で2時間かからない程度で八幡平に着きますが、盛岡市内はTシャツでも過ごせるような陽気でした。
八幡平レストハウスより標高が高い、少し先のパーキングまで送迎いただき荷詰めをします。これにより鱗板であればシールを貼らずに入山でき大変助かります。
12時半、入山、Oさんこのツアーのために新調したオスプレイのザック。荷詰めが上手くなることが今後の課題ですね!
本格的テレマークツアーデビューのNさん、唯一鱗板でなかったIさん、ザックも重く少し苦労しながらの登りです。
13:15 八幡平山頂に到着しました。あとはサッと一滑りすれば、すぐに陵雲荘です。
陵雲荘に滑降するOさんとNさん。
小屋の中も綺麗です。GWですがそう混むこともなく無料で利用できることは大きなメリットです。