2020.08.15蓼科山の翌日は、暑さの中、どこを巡ろうか悩みましたが、まだまだ花盛りの八島湿原を目指しました。
ヤマレコの寄稿を見ると鷲ヶ峰も惹かれ、また、車山の肩まで足を延ばしても良かったのですが、暑いし、人が賑わってそうで三密の懸念、帰路の中央道渋滞も気になりお手軽なコースで周りました。10時前到着でしたが、駐車待ちがなくて助かりました、コロナ自粛の世相を感じました。
投宿したペンション歩絵夢の朝食はベジタブルでなかなかヘルシーなメニューでした。
◆8/16(日) 八島湿原 快晴 ヤマレコ測定歩くペース 0.7~0.8(速い)、1L持参し費消。
八島湿原駐車場09:54 ⇒ 10:03八島湿原 ⇒ 10:30ヒュッテみさやま10:38 ⇒ 11:13鎌ヶ池キャンプ場跡 ⇒ 11:25鎌ヶ池 ⇒ 11:40八島湿原 ⇒ 12:02駐車場G
八島湿原ビジターセンターに向かう途中、富士見展望台より八ヶ岳、南アルプスを遠望
八島湿原のビジターセンター駐車場はほぼ満車でした。コロナの影響で外出を自粛した方が多いのでしょう、そう混雑を感じませんでした。
結構な高山植物が咲き誇っており、いい散策でした。
エゾカワラナデシコ、ヤマホタルブクロ、コオニユリ、アカバナシモツケソウ、マツムシソウ、アサマフウロ、ヤナギラン
途中、調査員の方と話したが、例年並みの花の見頃、ただし、ヤナギランが今夏は不調の模様。
標高的に日陰は涼しいが、日向はなかなか厳しい暑さだった。
ヒラヒラと舞っています、アサギマダラかな?