2013/03/17栂池自然園

栂池自然園より小蓮華山方面の途中に船越の頭がありますが、その手前、2301m台地まで登ると白馬三山、鹿島槍・五竜の大展望台だそうでこの日のプランが決まりました。快晴で昨日同様、自然園までのロープウェイを利用して楽々アクセスしました。

一部の写真を掲載、すべての写真はこちらのアルバムに ⇒ PICASAのマイアルバム

9時20分、休業中の栂池ヒュッテを通過します。沢山のスキーヤー、ボーダーが自然園を目指していました。

自然園で記念撮影、左奥が白馬岳です。

白馬三山が望めます。素晴らしい天気です。

写真左、白馬岳の下に見える樹林帯が目指す2301m台地です。

目の前に見えますが、登るのに一苦労でした。

2301m台地の近くでランチをとりました。大パノラマでした。

写真は百名山の一つ高妻山です。その後ろには上越国境の山々も望めました。

高妻山の右横には山頂が平べったい山容の乙女妻山が望めました。

戸隠連山の後方には、志賀高原が望めました。

左側が根子岳、右側の少し丸い山頂が浅間山です。上信越道からも見れましたが浅間山に雪が少なく、もう佐久・小諸方面はすっかり春、例年の4月上旬といった様相でした。

白馬三山から、鹿島槍、その奥、大天井岳まで視界良好でした。

充分展望を楽しんだ後は、滑降です。昨日より雪質がよく時折りテレマークの滑りを織り交ぜました。

しかし、凍っているところも多くあまり果敢な滑りはできません。帰路、自然園でストックを松葉杖のようにして歩く若者を見ました、靭帯を痛めたそうで痛々しい姿でした。

2時15分に下山して、茶褐色の色合いが特徴的な倉下の湯に立寄り帰京しました。

この記録を書いている翌日3月18日(月)は雨で、ロープウェイも強風のため運休です。

よく遠征する裏磐梯と比較しての感想ですが、栂池はスケールはでかいので色々な要素(風、天気、関越渋滞、ロープウェイの運航開始3/9~)が上手くいけばイイですが、ギャンブル性が高いです。裏磐梯は確実に雪質がよく樹林帯を滑るのである程度風から守られ、何より帰路、東北道は渋滞があまりありません。

暖冬の影響で、帰路通過した岩岳のスキー場の下部は土も出ていましたが、今シーズンはあと1回は遠征するでしょう!

では、最後に雄大な展望を1枚掲載し〆めます。