しばらく登ると背後に岩手山がでっかく望めます。噴火の歴史が右側の稜線に感じられるアングルです。
左奥に早池峰が遠望できます。
紅葉は色づき始めという印象でした。
標高差も少なく歩きやすいトレッキングコースなので大勢のハイカーでこの日は賑わっていました。
両側に草紅葉の平原が続く木道を進んでいきます。
源太森には2階建ての展望台があります。ここの地元のガイドさんとしばらく話しました。西側も鳥海山、月山まで望めるような日は滅多にないそうです。
山頂は樹林帯の中で標識も簡素なものでした。展望デッキを取り壊し再建設準備中でした。
84座目です、茶臼から縦走できたので満足です。山頂レストハウスからピストンするような無粋な行程をとらずによかったと思います。
レストハウスに降りる途中、少し色づいていました。