2014.3.02(日)、くもり・晴れ間も時々あり、風穏やかツアー日和
前日のイエローフォール ツアーのあとは、早目に飲んで9時過ぎには寝たので、睡眠十分快適な朝を迎えました。
ペンションすずかけの散歩道 (9:00出発)→ 雄子沢口に車デポ→猫魔スキー場→雄国第1トリプルTOP(10:15)→雄国沼(11:10L)→雄子沢口(14:30) →猫魔H(入浴)→浦和美園駅(解散 2日間デポしたパーキング料金トータル200円に感動)
この日は、裏磐梯の王道と私が評価するツアーコースです。
朝食後恒例のペンションバックの記念撮影。ご主人のバンと並走、晴れ晴れ号を雄子沢口にデポ、猫魔スキー場まで送迎いただき大変助かります。
ツアーは例年より雪が少なかったのか・・樹氷は今一つでした、しかし、Hさんの時折り軟体を駆使した起き上がり滑降に爆笑しながら楽しいひと時を過ごしました。
一部の写真を掲載、すべての写真はこちらのアルバムに ⇒ PICASAのマイアルバム
恒例のすずかけ、朝の記念撮影。
昨晩、談話室のアルバムを拝見しましたが、第一次ペンションブームの昭和55年頃(聖子ちゃんカットが流行る少し前)から、お馴染みの行事です。
雄国第1トリプルTOP、慣れた手つきで立入禁止区域のロープを持ち上げ、ツアースタートです。
スタート地点の赤いOさんを撮影。そのうち転んで白くなるでしょう!
例年は、もう少し樹氷の白い世界です。しかし、雪質は良好で滑降は楽しめました。
キリンさんも快適なパウダースキー、シュプールを描きます。
Oさんもテレマークターンを意識しての滑り。今後の成長に期待!
枝が横に輪になっていました。モンキートラップ
どう避けるのかと見ていましたが直進、器用にひっかりました。
これは笑えて助ける前に、とりあえず一枚撮影。
高度を下げると雄国沼が見えてきました。休憩舎まではもう少しです。
油断大敵!沼の手前に大きなシュカブラに足を取られました。
この休憩舎があるので、安全なツアー行程が組め毎度感謝です。
東北は、山への想いが強いのでしょう、どこにいっても大きな避難小屋があり旅人には強い味方です。
暖をとりながらのまったりランチタイム!
キリンさんのトレースの恩恵もありますが、Hさんの登りも安定してきました。雄国山に続く稜線まで登りました。
稜線でシールを外し滑降の準備です。板が流されないようチャンと雪に深く刺しているか目を配りました。
14:30雄子沢口に無事到着、お疲れ様でした。