7月3連休は、ドリーム盛岡(らくちん)号「池袋駅東口(乗車9番(23:59)⇒盛岡駅東口1番(06:55)」を利用して遠征。
初日は、タイトなスケジュールでしたが、8時予約のレンタカーが、店員の対応良く7時半から運転でき、セブンイレブンに立ち寄り、焼走登山口へ8時半前に到着
◎岩手山 快晴 山頂ではお鉢巡り
馬返しキャンプ場08:54 ⇒ 09:30一合目 ⇒ 09:52馬返しコース2.5合目分岐 ⇒ 11:12駒鳥清水
⇒ 12:06七合目 ⇒ 12:13八合目避難小屋12:43 ⇒ 13:00不動平避難小屋13:27焼走り分岐
⇒ 13:33岩手山13:41 ⇒ 14:12不動平14:23八合目避難小屋14:30 ⇒ 14:36七合目 ⇒ 15:00駒鳥清水
⇒ 15:49馬返しコース2.5合目分岐15:55 ⇒ 16:10一合目16:18 ⇒ 0.5合目16:34 ⇒ 17:02馬返しキャンプ場
寄稿したヤマレコのGPSトラック、30度近くある中、9時出発ピストンは厳しかった。
リスケし早朝出発したが、15時過ぎのはやぶさで帰京予定だったことと、濃霧で景色もよくなくスピーディーに、新道、シャクナゲコースの反時計回り。周遊。
6時1分のアルパこまくさ発の8合目行のバスに乗車したものの、何と9時25分には下山バス乗車。
ヤマレコリンク ⇒ 秋田駒(濃い霧で周遊のみ)