前日の12(土)は、このエリアでは軽いコース「猫魔八方台テレマーク」とし、2時半前には猫魔スキー場に帰還しました。
この日は飲みが中心ですが、定宿にしていた「ペンションすずかけ」は、残念ながら冬季営業終了となり、近くの、「ペンションバディ」さんにお世話になりました。夕食後は、すずかけのおじさんと語らい、形見分けではないですが、スノーシューを数台いだきました。
英気を養った翌日は、このメンバーでは、以前苦労した猫魔ラビスパコースに挑みます。
◎猫魔ラビスパコース 曇りだが展望はイイ フラットソール 男性3名 女性3名
猫魔スキー場雄国トリプルリフトTOP(9:45)→雄国沼休憩舎(10:35~:50)→雄国山(11:40)→鞍部(12:30~13:10L)→急斜面上(14:00)→ラビスパ(14:25)
初めに、本ツアーの全容です。以下GPSトラックの右上の雄国トリプルリフトTOPからスタートです。雄国沼の休憩舎を目指して滑降し、雄国山へシールを貼って登り、鞍部へ滑降しランチ、その後、再びシールを貼り、ラビスパへの滑降スタート地点を上り、459号線のラビスパへ滑降し終了。
ちなみに、ヘアピンカーブの雄子沢へ下りるショートカットに留めるか、前日、メンバー意見が分かれました。
雄国沼の休憩舎を目指して滑降します。先行パーティーのトレースもあり、時折り利用しながら進みます。
雄国山の山頂には11:40到着。順調なペースです。
飯豊連峰が見えましたが、先週のツアー 2016.03.06西吾妻8の字コース(帰り) の西吾妻からの景色がベストでした。
今年は雪が少ないことと、今後の日程が合わないこともあり、このメンバーでの今シーズンツアーは完了です。それではスライドショーで〆ます。