山岳部の4月企画は奥武蔵、丸山から金昌寺に下りる行程で、男女7名づつ、計14名と大盛況でした。
2015年4月25日(土) 晴れ時々曇り 正味4時間半の行程
芦ヶ久保駅(9:45集合) → 丸山(12:20) → 県民の森の東屋でランチwithホワイトホース → 金昌寺(15:10) → 新木鉱泉(15:35~16:30) → 西武秩父駅近くの居酒屋で反省会(17:20~18:15)
一部の写真を掲載、すべての写真はこちらへ ⇒ アルバム
道の駅で、ランチデザートの和菓子を購入したりしていると出発が10時過ぎになりました。
写真は車道から脇道に入り、幹事のSさんを先頭とした隊列です。
武甲山の見晴らしが良いところで、記念撮影。
今回、2名の女性が初参加です。
県民の森へ続く最後の登りは、そこそこ斜度がありました。
グリーンシーズン開始の登山として、いいトレーニングになりました。
丸山山頂での集合写真。
展望台から空気が澄んでいれば、八ヶ岳、谷川岳あたりも望めるそうですが、この日は残念ながらガスっていました。
ランチ後、金昌寺を目指し下山します。
春の花々が所々に見られました。
15時過ぎ、うまく金昌寺の真上に下山することができました。
境内の花も綺麗で、右側が有名なマリア観音です
サイト移動 クリック ⇒ ④山岳部
美人づくりの名湯”新木鉱泉”で疲れを癒した後は、西武秩父駅の居酒屋、店名もすばり”駅前”という山渓料理が自慢の店に入りました。
奥の上りをキープし宴スタート、少し個性の強いご主人でしたが、ノビルをはじめとしたツマミも美味しく、女性陣には特製のイチゴ果肉入りのサワーが大好評、話も弾み、気付くと一升瓶(武甲)も空きました。