2020.10.24🍁日向山 下山後は、Gotoトラベルで予約していた美ヶ原山本小屋へ岡谷IC経由で再訪しました。
5時前小屋の駐車場に到着すると小雪が舞っていました、8月末に遠征した時から季節の移ろいを感じました。
2020.08.29白駒池から天狗岳 後、泊まった時は、ジンギスカンを選択しましたが少し重かったので、今回は鴨のすきやきなべコースを選択しました。
ワインは赤がなくロゼ、前回の赤の方が良かった気がします。ボトル1500円なので文句は言えませんが、赤がないときは日本酒がイイですねという味わいでした。
りんごはさすがご当地です。翌日の散策の時にいただきました。
翌日は、小屋主催のバスツアー(6時~7時半)に参加しました。
無料で、コロナ渦なので15人限定とイイ仕切りでした、前回、高原を1時間近く歩いて辿り着いた王ヶ鼻までバスだと早くて便利です。
愛車が霜で覆われていました。
ツアー前、八ヶ岳、蓼科山の左側(東南東)、和名倉山方面からサンライズ
バスは快適で早く、途中、富士山も望めました。
ゴール王ヶ鼻からの展望は、北アルプスのランドマーク槍ヶ岳、松本の信仰対象の御嶽山辺りが見えると最高でしたが、常念山系は確認できました、空気が澄んだ冬から初春に再々訪します。
天気が良かったので、朝食、朝風呂、チェックアウト後、王ヶ頭まで散策しました。
王ヶ頭から見えた北アルプスが早朝よりガスっていたので、王ヶ鼻まで行くのをやめ、引き返しました。
南アルプス(仙丈、北岳、甲斐駒、鳳凰三山)から富士山、八ヶ岳方面の展望は良く、展望、撮影を楽しめました。
帰京ルートは佐久IC経由としました、高原から142号に至る途中、ダケカンバの紅葉が綺麗でした。