投稿日: Aug 15, 2020 12:55:25 PM
厚生労働省より、2020年6月26日付で、保育所等における保育の質の確保・向上に関する検討会の「議論の取りまとめ」が出されました。2018年5月18日から始まった同検討会における議論の取りまとめとその概要、今後求められることについての資料があります。
これらの発出に関する事務連絡(厚生労働省子ども家庭局保育課、令和2年7月9日)に、一連の資料のURLが記載されていますので、下に掲載します。
事務連絡は都道府県、指定都市、中核市の保育担当課に向けて発出されており、「本とりまとめの内容について御了知いただくとともに、保育所等において保育の実践に関わる保育士等はもとより、保育所等の運営主体や指定保育士養成施設の関係者など、保育に関わる多くの方々に広く本とりまとめの内容をご 理解いただけるよう 、貴管内の保育関係機関・関係団体等に周知願います。」とあり、関係者において広く共有すべきものとされています。
自己評価や研修等、今後取り組むべきことについて踏み込んだ提案がなされています。
<参考情報1: 検討会の資料・議事録等の掲載場所(厚生労働省ホームページ)>
<参考情報2: 検討会に関連する成果物等の掲載場所(厚生労働省ホームページ)>
・子どもを中心に保育の実践を考える ~保育所保育指針に基づく保育の質向上に向けた実践事例集~
・保育所における自己評価ガイドライン( 2020 年改訂版)
・保育をもっと楽しく 保育所における自己評価ガイドラインハンドブック
(執筆:矢藤誠慈郎,2020年7月10日)