ユキノシタは、あまり日当たりが良くなく、少しじめっとしたところにできているようです。春、若い葉を天ぷらにすると大変香ばしいです。別名「耳垂れ草」。僕の体験では、耳に詰めておくと、耳の病によく効きました。
3月中旬、ユキノシタの若葉を見つけに行きます
3月中旬、ユキノシタの若葉を天ぷらにしました。油の温度が低かったのか、カリッとはいきませんでしたが、大変美味しくいただきました。
5月初旬のユキノシタ 葉っぱが大きくなっています。