移設された忠魂碑

大分県由布市挟間

2024年7月、大分県由布市挟間町を訪ねました。以前に訪ねた際(参考)は、挟間公民館付近の交差点に大きな忠魂碑があったのですが。移設されたのです。新しい場所は、約120m北の商工会駐車場付近でした。理由は土台の亀裂や傾きなどで、地震などによる被害を防ぐためとされています。忠魂碑とは明治以降の戦争や事変での戦没者の天皇への忠義をたたえる碑です。それゆえ、戦後、GHQはかなりの数を撤去させたそうです。たしかに、戦意高揚などに利用されたという歴史的な一面は否定できません。しかし、私たちは、そういう時代があったことを知り、再び戦争を起こすようなことがないように考えるための貴重な碑でもあると考えています。この碑の揮毫は郷田兼安陸軍中将によるものです。郷田中将は1879年(日清戦争よりも前)に鹿児島に生まれました。九州帝国大学配属将校や豊予要塞司令官にもなっています。また、真珠湾攻撃の1941年には初代佐伯市長になりましたが、開戦の2日後に急逝しました。軍事・学問・政治が密接な関係にあった時代です。この碑は、そんな時代を語ってくれます。

関連資料

以前の忠魂碑

移設後

改修された忠魂碑

由布市の文書

関連地図