日露之役捕虜逮捕記念碑
熊本県熊本市川口町惟重
熊本県熊本市川口町惟重
2022年10月 熊本県熊本市を訪ねました。川口町字惟重(これしげ)地区の西方寺に日露之役捕虜逮捕記念碑が残されています。日露戦(1904-1905)の日本海海戦ではロシア兵7万人以上を捕虜とし、日本に連行しました。熊本県は約5700人を収容します。渡鹿(とろく)地区と、将校クラスの俘虜は明午橋通りの「物産館(古城地区から移築されていた洋学校教師館・ジェーンズ邸)」が収容所となりました。当時としては厚遇だったという写真などの記録もあります。ですが、脱走兵もあり、ここ惟重で逃げていた兵士を逮捕したのです。その記念碑です。戦争というものを考えるうえで貴重な資料と言えます。 残念ながら碑文は解読できませんでした。
関連資料
碑
碑文
拝殿
碑と私
関連地図(googlemap)