2022年5月、熊本県玉名郡和水町を訪ねました。ここには竈門菅原神社があります。ここに紀元2600年奉祝柱があります。紀元2600年は日本独特の暦で神武天皇の即位を元年とするものです。この柱は地域の人の禁酒禁煙の誓いに伴って奉納されたもので、ほのぼの感がただようものです。しかしながら、戦中は国民の士気高揚のために、この暦は利用されていきます。天皇を神とし、日本を神国とする軍部の思想です。地域の人たちが戦争に巻き込まれていった、そんな時代を教えてくれる石柱です。
関連資料
付近のバス停
竈門菅原神社
石柱
手前の石柱には禁酒禁煙の文字
プロペラ
ご大礼記念
関連地図