草地小の二宮金次郎像

大分県豊後高田草地小学校

2022年10月 大分県豊後高田市を訪ねました。市立草地小学校に二宮金次郎像が残されています。この像は全国の小学校に設置されました。戦時中は奉安殿と金次郎像がどこの学校でも見られたのです。陸軍の山縣有朋もこの設置を進めた一人です。造られたのは日露戦争後や皇紀2600(1940)年がピークでした。日本が戦争へ向かい始めたころです。軍事予算は増大します。日本は不景気に突入し、人々の暮らしが困窮し始めます。金次郎その人は質素倹約、努力家です。しかし、軍部や政府により、軍事利用され、生活において我慢をする模範とされました。皮肉なことに銅製の像は太平洋戦争末期に金属類として供出されます。石像やコンクリート製のものなどが残っているのです。また、戦後、復旧された像もあります。これは、押し付けではなく、学校としての自発的な像で、新たなスタートとして建立されたものです。草地小の像は昭和12年当時からの物です。

関連資料

台座

台座碑文

小学校校舎

関連地図(googlemap)

関連動画