2024年1月、大分県宇佐市に出かけました。宇佐市に鷹栖観音堂があります。大きなつり橋の先にある観音堂です。この遊歩道に、隧道が掘られています。その隧道が戦時下に防空壕として使われていたそうなのです。凝灰岩の大きな隧道です。ここに、地域の人が肩を寄せ合って避難していた、そんな時代があったのです。
関連資料
隧道
壕
壕・想像図
吊り橋
関連地図(google)